免疫療法|ファニメディック動物医療グループ

免疫療法
~ 自己の組織でがんと闘う ~

対象病院:千葉どうぶつ総合病院、アニファ埼玉動物医療センター

免疫療法について

動物には生まれつき免疫と呼ばれるシステムが備わっており、体の中に侵入した細菌やウイルス、体に発生したがん細胞などを排除する働きがあります。
がんの発生や転移には、この免疫のシステムが大きく関係しています。
この自己の持つ免疫の力を利用したり、強めたりすることでがんの発症や進行を抑える治療法が“免疫療法”です。
当院では、がんに対する免疫の主体をなすリンパ球を用いる「活性化リンパ球療法」と、攻撃するがんを記憶させ狙い撃ちする「樹状細胞・活性化リンパ球療法」、リンパ球の中でも特にがん細胞を殺傷する能力の高い細胞を用いる「キラーセル療法」を行っています。
これらの治療法は、もともと自己の体内にある免疫細胞を活性化させて使用するために、副作用が少ないことや、延命効果やQOL(生活の質)の向上が認められることなどが特徴として挙げられます。
また、他の従来の根治的治療法、すなわち外科手術や化学療法との併用による高い効果や、それらの治療法の副作用を軽減することが期待できます。

活性化リンパ球(CAT)療法

リンパ球はがんに対する免疫を担う細胞の一つです。活性化リンパ球療法はこのリンパ球を血液中より取り出し、増殖・活性化させた後に再投与を行うことでがんの抑制を行う治療法です。

樹状細胞・活性化リンパ球(DC・CAT)療法

樹状細胞はがんの特徴を認識することで、その情報をリンパ球に伝え、がんに特異的な免疫を活性化させます。
樹状細胞療法はまず始めに血液中から樹状細胞となる能力を持つ単球を取り出し、培養して樹状細胞にします。
この樹状細胞に手術などで採取したがん組織を認識させ、その樹状細胞を再投与することでがんに特異的な免疫を活性化させる治療法です。上述したように樹状細胞は情報をリンパ球に伝えることで免疫を活性化させるため、樹状細胞療法に活性化リンパ球療法を組み合わせることでより高い効果が期待できます。

樹状細胞・活性化リンパ球(DC・CAT)療法の図解

キラーセル(KC)療法

がんに対する免疫の主体をなすリンパ球の中でも、特にがん細胞の殺傷能力の高いキラー細胞を選択的に増殖させ、投与する方法です。 がん細胞へのより高い傷害性が期待されます。

どのような効果が期待されますか?

免疫療法のみでがんを治すことは困難です。 がんの治療としては、外科手術や化学療法により肉眼的病変(目に見えているがんの塊)を摘出・排除し、その後の転移を抑える、再発を防止する目的として利用されます。 また、外科手術や化学療法に伴う副作用(免疫の低下)を軽減する効果にも優れています。 また、がんを治すことが困難な場合でも、その進行を抑制し、QOL(生活の質)を改善する効果は大いに期待できます。 がんの恐ろしさは治療後の再発にあります。 その再発を抑制する免疫療法は、QOL の向上に大いに効果のある治療法と考えられます。 それぞれの治療法の特徴を踏まえて、うまく組み合わせることが大切です。

免疫細胞療法

投与頻度について

投与の間隔、回数は、病状を見て相談して決めます。
標準的な治療では、2 週間に一回投与を 4 ~ 6 回、その後は月に一回投与を4 ~ 6 回行います。
その後、検診にて、治療の終了、中断、継続を検討します。

入院、治療費について

通常は入院することなく、通院で行うことができます。 費用についてはお気軽に獣医師にお尋ねください。